1940年代頃の狩猟用シートをカスタムしたスツールです。
QUEEN社製で本来は狩猟用として使われていた物でオリジナルはカーキ色、座面もファブリックでしたが全体的にコンディションが悪かった為、手を加えてインダストリアルらしい無骨さを出しつつ座面はエイジング加工した木材に変更しています。
真鍮部分を引っ張り座面をぐっと上げると座面の高さがあがり回転する様になります。
当時は座面を上げた状態で座りながら狩猟していたようで座面が回転する事で素早く標的を狙え座面下のスペースは弾丸を収納していました。
外側はすべて元の塗装をはがしつつメーカーデカールを残しました。
きれいにする事が目的ではない為塗装はがしと磨きはグラインダーを使い経年によって塗装が剥がれたような風合いに仕上げました。
コンパウンドの磨き、真鍮を使っての磨きなどを行っているので見た目以上に表面はなめらかに仕上げ最終さび止めとしてクリア塗装仕上げになっています。
座面は木製で規則的に穴が開いていますがこれは30-40年代頃のワークチェアーなどの座面に使われていたデザインで長時間座ると蒸れたりするのを防ぐ意味合いでしたが今回はデザインのみを取り入れました。
座面は着色後に黒塗装を行い表面をエイジング加工して最終ワックスで仕上げています。
小ぶりなサイズになりますので玄関などにおいて中に靴磨き一式を入れてコレクションの靴磨きに使用するのもおすすめな使い方です。
商品画像の色、質感などはお使いのパソコンにより実物と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
撮影で使用している小物はセットではありません。